
採用情報
Recruit


自分の考えた製品について試行錯誤し、日々、開発の経験を積むことが出来ます。
木村 文音
商品部第二課
2016年入社
- 木村さんの具体的な仕事内容を教えてください。
- ラーメンスープのもと、焼肉や焼き鳥のたれ、ドレッシングなどの様々な調味液の処方を組み、サンプルを作成します。
- 和弘食品に入社した志望動機は?
- お客様の様々な要望に応えられることです。
また、初めから商品開発の仕事に就きたいと考えていたので、入社から開発の仕事に携われ、経験を積むことが出来ることです。
- 入社してからこれまで、仕事を覚えるために工夫したことはありますか?
- 忘れてしまう前にメモを取る事と、本当にわからないことは自分で判断せずにすぐ聞くようにしていました。
- 入社してからこれまで、一番苦労したことは何ですか?
- 自分でどの様なターゲット、コンセプトで何を提案するか、一から考えて試作をしなければならなかった時です。何種類もの原料があるので、味を見ることから初めて、処方を組み、ものすごく時間と手間を掛けて試作サンプルを作ったことです。
- この仕事を選んで良かったと思えることは何ですか?
- 自分の担当し考えた商品が工場で製造され、商品が流通することが決定したことです。
- この会社に入って良かったと感じることは何ですか?
- 味を学ぶため、新しい商品やはやりのお店を食べに行きやすいことです。
- いま、一番やりがいに感じていることは何ですか?
- 原料の種類や味、特性を覚えてきて、徐々に自分で処方を考えられるようになり、自分の思っていることを少しずつ試作品に反映出来てきたことです。
- 将来の夢を教えてください。
- 今までにないような世の中のブームになる商品を開発したいです。